■ 脚を組むという事実…
クラプトンをBGMにブログを書いてます…、
じゅんちゃん先生こと鈴木です。
昨日のブログで「脚を組むことは正しい」、
というような事を書いたワケですが。

そのブログを見た方から、「んなバカな!」と、
ご質問をいただきました。
ここで間違えてはいけない事は、
座った時に重心が崩れてグラつくなら、
脚を組んで安定させるほうが良い、という事。
言い換えれば、
「座った時にグラつかなければ、脚を組む必要はないよ」
ということね。
答えを言っちゃいます。
「きちんと座れば脚は組めない」
少なくとも組みづらくなります。
ボクがお伝えしたい事は、
脚を組むから身体が歪むのではないという事。
身体が歪んでいるから、
脚を組みたくなるという事実。
試しに大きく背伸びをしてから
胸を張りながら、椅子に座ってみましょう。
脚が組みづらくないですか?
これが事実です。
骨盤の歪みは、上半身からの影響のほうが
とても大きいんです。
このままだと延々と書いてしまいそうなので、
今回はここまで。
次回はもっと踏み込んで話しちゃうかも(^_^)
浜松美楽整体ウルオス代表
コアセラピストスクール本部講師
鈴木潤一
脚を組んだり…
骨盤が気になったり…
脚を細くしたい…
そんなあなたの力になります!
浜松美楽整体ウルオス
浜松市中区伝馬町83
053‐457‐0012
《こんなお悩みありませんか?》
・辛い肩こりでお悩みの方
・どこへ行っても身体の不調が改善されなっかた方
・お顔をスッキリさせたい方
・産後の骨盤矯正をお探しの方
・身体のラインをキレイにしたい方。
・腰痛、頭痛、むくみ、1つでも思い当たる方
※静岡県西部、浜松周辺でお身体のお悩みをお持ちのあなたへ!
美楽整体ウルオスは1度の施術の効果にこだわった整体院です!
じゅんちゃん先生こと鈴木です。
昨日のブログで「脚を組むことは正しい」、
というような事を書いたワケですが。

そのブログを見た方から、「んなバカな!」と、
ご質問をいただきました。
ここで間違えてはいけない事は、
座った時に重心が崩れてグラつくなら、
脚を組んで安定させるほうが良い、という事。
言い換えれば、
「座った時にグラつかなければ、脚を組む必要はないよ」
ということね。
答えを言っちゃいます。
「きちんと座れば脚は組めない」
少なくとも組みづらくなります。
ボクがお伝えしたい事は、
脚を組むから身体が歪むのではないという事。
身体が歪んでいるから、
脚を組みたくなるという事実。
試しに大きく背伸びをしてから
胸を張りながら、椅子に座ってみましょう。
脚が組みづらくないですか?
これが事実です。
骨盤の歪みは、上半身からの影響のほうが
とても大きいんです。
このままだと延々と書いてしまいそうなので、
今回はここまで。
次回はもっと踏み込んで話しちゃうかも(^_^)
浜松美楽整体ウルオス代表
コアセラピストスクール本部講師
鈴木潤一
脚を組んだり…
骨盤が気になったり…
脚を細くしたい…
そんなあなたの力になります!
浜松美楽整体ウルオス
浜松市中区伝馬町83
053‐457‐0012
《こんなお悩みありませんか?》
・辛い肩こりでお悩みの方
・どこへ行っても身体の不調が改善されなっかた方
・お顔をスッキリさせたい方
・産後の骨盤矯正をお探しの方
・身体のラインをキレイにしたい方。
・腰痛、頭痛、むくみ、1つでも思い当たる方
※静岡県西部、浜松周辺でお身体のお悩みをお持ちのあなたへ!
美楽整体ウルオスは1度の施術の効果にこだわった整体院です!
コメント
こんにちは。
> 「きちんと座れば脚は組めない」
なるほど、です。
普段、脚を組んで座る事が多いのですが、考えてみれば姿勢が悪い状態になっているようです。
ちょっと考えながら座ってみたいと思います。
> 「きちんと座れば脚は組めない」
なるほど、です。
普段、脚を組んで座る事が多いのですが、考えてみれば姿勢が悪い状態になっているようです。
ちょっと考えながら座ってみたいと思います。
Suzukin
-
2015年04月03日 16:56
